●ソシオ更新しなくても不思議じゃないよな
ソシオ更新しません (バックスタンドからの眺め)
僕は来シーズンもソシオを継続することにしたけれど、それはそれとして、リンク先のエントリーの趣旨には共感し、かつ全部が全部とは言いませんが、賛同します。
2ステージ制(プレーオフ制)導入の理由ってのは大まかに言ってリーグ戦人気のジリ貧対策だと理解しているんだけど、プレーオフ導入すれば地上波で放送されて注目度もお金も集まって状況改善、というのがカンフル剤頼みという感じで健全とは思えないし、厳密な大会方式や日程すら決まってなかった段階での皮算用に過ぎないわけでしょ、はっきり言って。
そもそもJ1優勝を目指してチームを応援していたファン・サポーターの多くは1シーズン制に不満なんて持っていなかったわけで、(Jリーグの好きな)「世界標準」に近い現行方式を誇りに思っていたか、少なくとも当然とみなしていたはずだ。それがいきなり「お前らが馴染んでたやり方は駄目だ」なんて大上段に言われたら、そりゃあ反発する人がいて当たり前だろう。
Jリーグの思惑どおりにプレーオフ目当てで新規顧客や放映権料が集まったとして、その一方でこの性急な既存顧客無視のやり口に、呆れたファンの足がスタジアムから遠ざかることだって考えられるだろう。そういった差し引き損得までJリーグは計算できてるのかな?できてないと僕は思う。
まして、武藤文雄さんがこの記事で書いてるように、来年の大会方式変更で国内サッカーの日程が大きく歪むとすれば、デメリットがメリットを上回ることだって大いに考えられるだろう。そうしたある種の賭けをやっている、リスキーかつ挑戦的・挑発的なことをやっているという危機感みたいなものがちっとも感じられないんだよな、チェアマンはじめリーグ関係者の説明からは。
「バックスタンドからの眺め」で書かれているとおり、「感情で動くのがファンやサポ。勘定で動くのがスポンサー」。全くその通り(スポンサーの勘定には「ファンやサポの感情」も含まれ得るとも思うけどね)。だから、繰り返しになるけど、僕自身はソシオを継続しつつも、Jリーグの大会方式変更に対する感情的な反発からソシオを継続しない人には共感するし、部分的にではあるが賛同もする。
何より腹がたつのは、今までもこれからも各チームやサポーターはそれぞれのチームの人気を伸ばしてお客さんを増やそうと頑張っているわけで、その彼らの努力が実って来年や再来年観客動員が増えたとしても、おそらくリーグは自分たちの手柄にするんだろうな、と思ってしまうことだ。あの、爽やかで真摯に見せようとはしてるけど、全然人の話を聞かなそうなチェアマンの顔とか思い浮かべると。
なんか、一つのブログの記事で引き金を引かれていきなり感情的なエントリーを書いてしまい申し訳ないのですが、こういう問題に対する感情的な反発ってのはやっぱりそれなりに訳があるわけで、無視したり、冷静に批評したりするよりは(それはそれで一つの態度ですが)、賛否を明らかにして、できれば連帯を表明したいと思ったのです(って、昔の社会主義みたいだな(笑)。)
失礼しました。
[付記]
まあ、実際のところ、僕は2ステージ&プレーオフ制について「絶対ダメ」という確信までは持てていないのだ。ただ、従来の開催方式(かつての2ステージ制をわざわざ変更したことも含め)はそれなりに好きで、その制度の下でFC東京がチャンピオンになってくれることを願っていたのだけれど、その前提を変えてしまう今回の件についてのJリーグの説明には納得してないし、感情的に反発する人が出るのはよくわかるぞ、と。
つーか、先日発表された来年度の優勝チーム決定方式、これを見て「おおなるほど、これでこそ真の王者決定方式だ」と思う人間がいるのなら、どこをどう見てそう思うのか教えてほしいもんだと思う。「いや、そうじゃなくて放映権料と注目度とスポンサーが云々」という考えもあるのかもしれないけど、それって結局リーグ王者の権威自体は二の次ってことじゃん。駄目だろそれは。
本当はもっと前の時点で(それこそ中西さんとかがJリーグラボに出て名波さんからボロクソに言われてたりした頃に)こういうことはまとめて書いてた方が良かった(ツイッターの方ではそれなりに書いてたが)んだろうけど、でも時折思い出した時にでも疑問を呈しておくことには意味があるだろう。
↓よかったらクリックして下さい。
にほんブログ村