2007年11月25日

●由紀彦はかの地でも「俺たちの由紀彦」だった (柏レイソル×ヴァンフォーレ甲府)


土曜日の午後は、カミさんのお供ということで、日立柏サッカー場にてJ1第33節。柏レイソル 2-1 ヴァンフォーレ甲府コスモクリーナーで地球が救われて以来6試合勝ち星なしのレイソルと、この試合で敗れればJ2への降格が決定してしまうヴァンフォーレ。まさにどちらにとっても負けられない一戦だったが、怪我人続出で苦しんできた柏が怪我明け選手の2ゴールで勝利。見事ホーム最終戦を飾った。


今節、東京×大宮戦でなくこちらをチョイスした理由は、なんといっても「俺たちの由紀彦」(下記[注]参照)である。前日にまさかの契約非継続発表。いや、「まさかの」なんて書いたけど、実は何となく予感がしていたのだ。チケットを押さえておいて本当に良かった。つーか、前日って(ちなみにアルセウは当日)……お別れの事を考えたら、もっと早く発表してあげればいいのに、と思ったのだけれど。まあどうせチケット完売だったから同じか。

続きを読む "由紀彦はかの地でも「俺たちの由紀彦」だった (柏レイソル×ヴァンフォーレ甲府)"

2007年11月21日

●ため息と困惑の「ストーブリーグ」開幕

原 博実監督との来季契約について (FC東京公式)

来季契約非継続選手について (FC東京公式)
 
 
ついに出始めたか。毎年の恒例ながら、こうしたニュースには複雑な心境にさせられる。
 

原監督については仕方がない。何より「結果」を求められての監督復帰(1年契約)で、その結果を残せなかったのだから。一緒にコーチ陣も刷新との報道もあったけど、もしかしたら原監督の路線というかカラーみたいなものからの決別の意思表示、あるいは行き詰まりからのブレイクスルーへの決意表明なのだろうか。それがいいのか悪いのかは、正直よくわからない。

土肥ちゃんについても、しゃーないのかな、と思う。言うまでもなくGKは併用が難しいポジションで(今年はたまたま「大敗効果」で併用が実現したが(笑))、34歳という年齢と塩田の安定したパフォーマンスを考えれば、来年は出場機会の激減が予想される。土肥ちゃん自身はまだまだやれるはずだから、ここはリリースしてあげるのが本人のためでもあるのだろう。

続きを読む "ため息と困惑の「ストーブリーグ」開幕"

2007年11月18日

●FOR OUR FUTURE (FC東京×G大阪)


今日の午後は、味の素スタジアムでJ1第32節。FC東京 1-1 ガンバ大阪。リーグ優勝のためにはもう全勝するしかないガンバを、連敗中の東京が迎え撃った一戦。序盤からパスワークで上回るガンバが優位に立ち、前半終了間際にマグノ・アウベスのミドルシュートで先制。しかし後半になって東京も怪我明けの馬場・梶山を投入して反撃し、ルーカスの同点ゴールで意地を見せる。その後は双方攻撃実らず、同点のまま試合終了。


細かい試合経過は省略。なにしろ2週間ぶりの更新で、文章の書き方忘れた(笑)。

ガンバにしてみれば「しくじった」類の試合だろう。好機は明らかにガンバの方が多く、特に前半のパスワークは「大人」と「子供」というか、「サッカー」と「蹴るだけ」というか……そのくらいに差があった。しかし、バレーが3~4度の決定機を全て外してしまったのは痛かったし、また、いかにも「勝負ゲーム」らしく慎重にゲームを支配しにかかったのも裏目に出た感じ。同点にされてからのバタバタ加減は、チャンピオンチームとしては、ちょっと、ね。

続きを読む "FOR OUR FUTURE (FC東京×G大阪)"

2007年11月05日

●ガンバ、「懐深さ」の勝利 ('07ナビスコカップ決勝)


土曜日の午後は、国立競技場でナビスコカップ決勝を観戦。川崎フロンターレ 0-1 ガンバ大阪。ともに過去決勝に進出しながら敗れており、この大会での優勝経験のない強豪同士の対戦。途中までは一進一退の攻防が続く展開となったが、戦術変更から後半早々に先制点を得たガンバがリードを巧みに使って逃げ切り勝ち。見事初優勝を決めた。結局、現段階で「上手い」方のチームが勝利した印象のゲーム。


試合前、僕は川崎有利と読んでいた。鋭い逆襲速攻を持ち味とする川崎はポゼッション志向の強いガンバに対して「噛み合わせ」がいいだろう、と(8月の対戦でも4-1と川崎が圧勝している)。実際、前半は川崎の方が少し優勢だったと思う。ジュニーニョ・森の個人技はあわやの場面を何度か作り出していたし、自慢の3バックは(おそらく太陽の向きも考慮した)ガンバの「らしからぬ」ロングボールを確実にはね返していた。

続きを読む "ガンバ、「懐深さ」の勝利 ('07ナビスコカップ決勝)"

2007年11月03日

●落合監督バンザイ、の気分

山井交代「言わせておけ」 落合監督、気持ちは次戦へ (スポーツナビ=共同通信)  
 
 
例の山井の交代について、落合監督のコメント。さすがである(笑)。

相手はパリーグの優勝チーム、得点差はわずか1点、前のイニング山井の変化球が抜け気味であったこと、そして何より絶対的守護神(しかも好調)の存在。勝利の確率を高めるためには、山井→岩瀬の継投は選択としてもタイミング的にも極めて正しい判断だったように思える(もちろん、好調の選手を替える事自体のリスクがあるのも確かであって、野村監督の「私なら替えない」はそういう意味ではないのかな)。

そもそも、今回中日ドラゴンズと落合監督に課された使命は「53年ぶりの日本一達成」であったのだ。負けた場合は残り2試合を札幌ドームで戦わなければいけない事を考えても、あの場面で「より確実な手」を打つのはむしろ当然。プロ野球ファンとして「完全試合を見たかった」という気持ち(僕も見たかった)を表明するのはいいとして、使命に忠実に行動した人を、その事をもって批判するのはいかがなものか、と思う。

続きを読む "落合監督バンザイ、の気分"