« 恐るべし人間ブルドーザー (川崎フロンターレ×FC東京) | メイン | 『用心棒』 »

2010年04月11日

●鹿狩りまであと一息 (FC東京×鹿島アントラーズ)


昨日の晩は、味の素スタジアムでJ1第6節。FC東京 1−1 鹿島アントラーズ。前節は「多摩川クラシコ」で宿敵フロンターレに手痛い敗戦を喫した我らが東京、今回はやはり前節昇格組のベガルタ相手に星を落としている王者アントラーズとの対戦であった。どちらにとっても上位生き残りのために負けられない一戦だったが、試合は予想通り熱い攻め合いに。東京が早々に先制するものの鹿島が盛り返し、最後はどちらも譲らず痛み分けのドローに終わった。
 
 
開始直後から東京がラッシュ。前目から勢いよくプレスをかけ、ボールを奪うと素早い展開で攻め込んでいく。2分、右CKからファーに流れた場面、今野が野沢に倒されてPK獲得。平山が落ち着いてGK曽ヶ端の逆を突き、左隅にゲットした。幸先の良い先制点。1−0。鹿島もすぐに反撃し、7分、右からのクロスを興梠が落として大迫がボレーで狙い、DFに当たったボールがポストをかすめる。さらにCKからイが撃ったヘッダーは権田がジャンプ一番弾き出した。

その後は東京ペースで試合が進んだ。12分、キムの鋭いミドルシュートが鹿島ゴールを襲う。前線では重松が全力でチェイシングし、二列目以降も素早いプレス守備で鹿島のパスを寸断。攻撃に転じると松下が精力的なフリーランでスペースを作り、石川らが積極的に仕掛けていく。14分、中盤の争奪戦から左へ展開、キムのクロスに平山が飛び込むも寸前でイがカット。心配になるくらいのハイペースぶりに、東京のこの試合にかける気持ちが見えたような気がした。

19分、左へ流れた重松からパスを受けた平山がDF2人に絡まれて倒れず、ゴール前の松下に折り返し……という場面は寸前でDFがカットした。東京の攻勢に対して鹿島は連携ミスによるパスの失敗が多く、ややイライラが募る。26分、鹿島はボックス手前でFKを獲得。小笠原が狙うも権田がひと触りしてバーの上。30分にはボックス右手前で東京のFK、松下のクロスを平山がバックヘッドで合わせてポスト左を抜けた。松下がいるとセットプレーの期待感が違う。

しかし、さすがに鹿島もやられっぱなしでは終わらない。東京の足も少し止まってきたかな、と感じ始めた38分、バイタルエリアに持ちだした小笠原がDFの寄せの遅れを見逃さず強烈なミドルシュート、権田が弾いたボールを興梠が押し込んだ。それまで鹿島はほとんどゴール前のチャンスがなかっただけに、「パンがなければケーキを食べればいいのよ!」じゃなかった「ボックスに入れなければミドルよ!」の小笠原はさすがである。1−1。同点でハーフタイムへ。
 
 
後半になると鹿島は落ち着いてパスを回すようになり、つられて(?)東京もゆっくり回す場面が増えていく。やや膠着状態で試合は進んだ。48分、鹿島が右サイドでFKを獲得、野沢がニアサイドに蹴り込んだクロスにアタッカー3人が飛び込んだが権田が体を張ってセーブ。53分、羽生のパスで石川が右サイドを突破、速いクロスを曽ヶ端が弾き、逆サイドでフリーの重松がシュートするもゴール左に外してしまった。両チームともパス回しから機会をうかがう。

先にベンチが動いたのは鹿島。61分、遠藤OUTでガブリエルIN。直後の64分、左コーナー付近で粘る大迫から野沢経由でゴール前へつなぎ、興梠が流したボールをガブリエルがシュートするも権田が横っ跳びでビッグセーブ。東京も65分、右サイドからパスを受けた石川がDFの間を割って仕掛け、つま先で鋭いシュートを放つも曽ヶ端がストップ。一進一退、両チームとも譲らない高いテンションの攻防が続く。67分、東京は重松に代えてリカルジーニョを投入。

72分、左サイドのFKから野沢がニアに強いボールを蹴り、これが直接抜けてヒヤリとしたが権田がキャッチ。その直後、リカルジーニョのパスで長友が右サイドを抜け、えぐって石川目がけて折り返すもイがカット。序盤飛ばした東京が意外と運動量を保っているのに対して鹿島はお疲れの様子で、小笠原が次々にパスをさばくものの他の選手の上がりが遅い。79分、ボックス手前のパス回しから野沢が突然撃った弾丸ミドルシュートは権田が横っ跳びで防ぐ。

80分、左サイドからのクロスに対してDFを振り切った興梠が頭で合わせるが、枠外。東京は石川→椋原の交代で長友を前に出すおなじみの「たたみ掛けシフト」へ。83分、左サイドからリカルジーニョがインスイングのクロス、平山のヘディングシュートは曽ヶ端がキャッチ。85分からは鹿島の波状攻撃となり、幾度もクロスが上がるがキムらが強さを見せてはね返す。逆に87分には逆襲でリカルジーニョが一気に攻め込むも、シュートは曽ヶ端の正面を突いた。

終盤にも激しい攻防は続き、89分、東京はボックス手前のFKをキムが狙ったがバーを越えた。90分、東京陣でボールをむしりとったガブリエルのスルーパスに興梠が走り込むも、わずかに長く権田がキャッチ。ロスタイムには右サイドを突破した青木のクロスがバーに当たる場面もあったが得点に至らない。結局、双方精根尽き果てたところで同点のまま終了となった。
 
 
「戦いきった」充足感と「勝てなかった」無念さが微妙に入り混じった試合後。

おそらくはゲームプラン通りだったのだろう、序盤からガンガン飛ばして勢いのまま寝ぼけ眼の鹿島を押し込むことに成功し、PKで先制。その後も30分程度主導権を握ることができた。非公開練習の成果か守備面ではボールの追い込み方が良く、攻撃に転じると松下起用の効果もあって左右からバランスよくスピーディーに攻めることができた。また、スタミナ切れが心配された後半もペースをコントロールしながらよく踏ん張り、鹿島とほぼ互角に渡り合うことができた。

もっとも、そんな風に今季では最も良く見える戦いぶりだっただけに、ホームで勝てなかった悔しさというのはどうしても残ってしまう。諸事情によりこの試合はどうしても勝って「3万観衆の前で王者鹿島を撃破!」とアピールしたかっただけに、なおさら残念である。こういう試合を(それこそ重松や大竹あたりのゴールで)勝ち切ることができれば、ブレイクスルーの機会になると思うのだが……相手も同じように思ってるかもしれないけど、本当に勝ちたかった。

でも、まあ、チームが全力を出し尽くしたのは確か。松下を筆頭に走りまくって最後は足をつってしまった選手も何人かいたようだ。決して後ろ向きになるような試合ではなかったし、今後チームの調子がそれこそ右肩上がりになっていくとすれば、この試合は後から振り返って重要な意味を持つのかもしれない。特に、梶山の復帰が近いのであればなおさら。

個々の選手では、まず松下。決定機を演出するスーパープレーはなかったかもしれないけど、パスコースを作る動きや囮の動きだし、あとセットプレーのキッカーとしてチームを支えてくれた。見方によっては物足りなさを感じるかもしれないが、こういう「つなぎ役」を果たせる選手は必要だから。もっとも、梶山が復帰してくると羽生とポジション争いをすることになるかもしれないが……松下を下がり目、羽生を前目で使ってみるのも面白そうな気がするね。

FWでは、重松は鉄砲玉役としてよく頑張った。53分の決定機を決めて入ればまたヒーローになれたのに、ちょっと惜しい。リカルジーニョは何だか見てると笑ってしまうのだが、どうもつかみ所がない感じ。DFでは今野の獅子奮迅ぶりが光っていたように思う。つーか、怪我はどこに行っちゃったんだ(笑)。キム・ヨングンは鋭いフィードと激しい守備でチームに貢献。いい具合になってきた。権田は影のMVPと言っていいかも。失点シーンは仕方ないっしょ。

一方、鹿島アントラーズは……試合後のインタビューで岩政が残念そうに「勝ちたかったです!」と語っていたけど、そりゃあちらから見た限りではそうなんだろうね。ACLとかの疲れが残っているのだろうか?小笠原や中田の落ち着きぶりと判断は見事だったのだが、全体的には重かったしミスも多かった。あと、マルキーニョスの穴は大きかったのだろう。交代選手の顔ぶれを見ても、鹿島のウィークポイントは選手層にありそう。盤石ではないのかもしれない。
 
 
試合前、石川直宏のリーグ戦200試合出場記念セレモニーでご両親からの花束贈呈があったのだが、予想通りと言おうか、穏やかで暖かそうな、ナオと同じように笑顔の似合うご両親でしたな。それにしても200試合か……その大半を東京で出てくれているのだから凄いというかありがたいというか。彼のような、笑顔とプレーの力で人を幸せにさせてくれる選手にはホント幸せになってほしいし、彼のいるうちに東京が優勝できればなんと幸せなことだろうか。
 

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://umanen.org/mt/mt-tb.cgi/2600

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)