« 『ウォッチメン』 | メイン | 石川!石川!!石川!!! (FC東京×大宮アルディージャ) »

2009年04月30日

●踏み切り板はどこだ (ガンバ大阪×FC東京 テレビ観戦)

J1第8節は、またもスカパー!でテレビ観戦(GWのホーム試合、少なっ)。ガンバ大阪 4-2 FC東京。ACLグループリーグと掛け持ちの過密日程に苦しむガンバのホーム万博に、前節大分で劇的な「サヨナラ勝ち」を収めた東京が乗り込んだ一戦。試合は、ガンバが幸運な先取点から巧みな試合運びを見せ、自慢の外国人アタッカーが爆発して4得点。東京は終盤に2点を返すにとどまり、またも強豪相手に力不足を実感する結果となってしまった。
 
 
東京は前節に引き続いてウイングに石川・カボレを並べる4-3-3の布陣。対するガンバはレアンドロ・チョ・ルーカスが今季初めてそろい踏みするメンバーでスタート。落ち着いた守備から細やかなパスワークで攻めるガンバに対し、東京はSBと守備的MFが上がりをひかえ、3トップ+梶山で逆襲の機会をうかがう形。上位争いに加われるか微妙な順位にいる双方にとって是が非でも勝ちたい一戦だけに、緊迫感が伝わってくる序盤となった。

19分、ガンバが先制。右サイドから入れた佐々木のクロスが立ちふさがる羽生の頭に当たり、絶妙の軌道を描いたボールは権田の頭を越してゴールイン。不運としか言いようのない失点である。0-1。これでガンバはリズムが良くなり、動揺する東京は退却意識が過剰になって守備ブロックが弛緩。レアンドロのミドルシュートはポストに弾かれたものの、25分、チョ・レアンドロとのパス交換から仕掛けたルーカスが佐原を抜き去ってゴール右上にゲット。0-2。

早くもビハインドを負った東京はSB・守備的MFも攻撃参加して前がかりに。カボレが左サイドをえぐってクロスを入れた場面は羽生が一歩届かず、右から切れ込んだ石川のシュートはGK藤ヶ谷が弾き出す。そのうちDFライン前まで下がった遠藤が巧みなボールさばきでチームを落ち着かせ、東京の攻撃も勢いを失ってしまう。逆にロスタイム、いつの間にかバイタルエリアへ上がっていた橋本がシュート、今度はバーに当たって命拾い。2点差のまま後半へ。
 
 
後半始まって早々の47分、遠藤を中心にしたパス回しからガンバが押し込み、佐々木の狙いすましたグラウンダーのクロスをレアンドロがダイレクトボレーで叩き込んで、追加点。0-3。何とか流れを変えたい東京は58分に佐原OUTで椋原IN、今野をCBに下げて徳永をボランチに上げるという、何のメリットがあるのかよくわからない布陣に変更。さらに61分、近藤に代えて赤嶺を投入。ここら辺、スコアと同じく采配も完全に後手に回った印象であった。

68分、ガンバに3点目。右サイドを縦に突破したレアンドロがGKとDFの間を狙う速いグラウンダーのクロス、横っ跳びの権田が触れず、ファーに走り込んだチョが蹴り込んだ。0-4。なんかもう、ここまでやられるといっそ清々しいというか、直後に羽生を外して鈴木達を入れるあたりがもはやヤケクソというか。東京は前に出ようと焦るばかりで連携は失われ、ミスも続発。ガンバは着実なパス回しを見せながら、佐々木→寺田、チョ→播戸と余裕の交代。

終盤はさすがにガンバも連戦の疲労が出て中盤のプレスが失われ、やっと東京が畳みかける形に。79分、左サイドからDF2人をぶち抜いて石川が切れ込み、ゴール右隅に蹴り込んだ。1-4。続いて81分、DFを引きつける梶山からラストパス、抜けた鈴木がゲットして2点差。播戸が決定機をミスしたこともあり、もう1点入れば面白いところだったが、今野のミドルシュートはバーを越え、さすがに最後は時間を使われてしまった。最終スコアは2-4。完敗である。
 
 
千葉戦のような逆転負けもちろんショックだが、浦和戦や鹿島戦、そしてこの試合のような「万全でない強豪に地力の差を見せられて完敗」の方がジワーッと、より深くこたえる感じである。

印象としては、鹿島戦の時とほとんど同じ。好調の石川を生かす4-3-3の布陣で勝負→序盤の不運な失点→チームに動揺→間隙を突かれて追加点→終盤相手の足が止まったところで猛攻かけるも届かず、という。ガンバはもちろんホームということもあって攻撃的だったけど、一方で守備にもかなり気を使っているように見えた。だから、簡単に得点できないまでも(ほぼ確実にガンバがバテる)終盤までせめて2点差で行ければよかったのだが。

試合の入りは悪くなかった。ボールは持たれていたが崩されず守ることができていたし、石川やカボレはスピードでトイメンに勝っていたからそのうち逆襲が決まりそうな感じもあった。だけど、先制された後で妙に動揺したのか、DFライン前で圧力がかからなくなったのが致命的だった。前を向いて仕事されたらあのアタッカー陣は止められないから……。終盤の「開き直っての猛攻」はおなじみのパターンであって、あれを明るい材料などと言ってはいけない。

まあ、試合後のインタビューで城福監督が「幼いチーム」と語っていたのは、現状認識としてはその通りなんだろう。ただ、メンツを考えればいつまでもそんな事を言ってちゃいかんのも確かなわけで。どうせ未熟な状態からなかなか脱皮できないのならば、いっそ若い選手をドーンと使ってフレッシュなメンツで作り直してほしい気もするのである。大竹、椋原、米本、etc。今のままでは、まるで昨年後半のサッカーを劣化リピートしているようではないか、と思う。

この試合、個々の選手に目を向けると、まず目立っていたのは石川。体のキレは全盛期を彷彿とさせるものがあり、終盤の得点も「ミスター意地の一発」の面目躍如と言えよう。風貌的に通じるものがある鈴木達が「意地の二発」目を見せてくれたのには笑ったが。今野は前節に引き続き良かった。ただ、彼の場合は自分に足りないものが何なのか、明神あたりのプレーから汲み取ることが必要だとは思うけれども。梶山は、鈴木へのラストパスだけだったかな。

つーか、誰が良くて誰が悪くて、という問題ではないやね、今の東京というチームは。
 
 
ガンバ大阪は、過密日程のせいもあって浮き沈みの激しいチーム状態ながら、この試合に関してはさすがのゲーム運びだったと思う。とにかく落ち着いてるんだよなあ、攻守に渡って。まあ、その落ち着きぶりがスロースターターという悪癖をもたらしているような気もするけれど、ACLの修羅場を勝ち抜くためにはその手の鈍感さみたいなものも必要なのかもしれない。今のところ、ACLとJリーグの2冠の可能性を感じさせてくれる唯一のチームである。

で、ガンバといえば攻撃。そして、ついに揃ったレアンドロ、チョ・ジェジン、ルーカスに佐々木が加わった攻撃陣は、間違いなくリーグ最強の破壊力である。レアンドロとルーコンはタイプがかぶるかと思ったら、全然違和感なく共存してやがんの。選手の配置に関しては西野監督の目に間違いはない。あと、遠藤は、攻撃時の配球ももちろん凄いんだけど、試合の流れに応じて緩急をつけられるのが偉い(って、川崎の14番もそうだけど、「司令塔」なら当然か)。

何にしても、色々な面で差を見せつけられちゃったねえ。悔しー。
 

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://umanen.org/mt/mt-tb.cgi/2486

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)