« 「彼がいてくれれば」と妄想し続けた数年間が終わった | メイン | 正直なところこれで脱落、だが (ヴィッセル神戸×FC東京) »

2008年11月23日

●ラストゲームは、苦手相手に快勝 (ラグビー日本×アメリカ)


昨晩は、秩父宮ラグビー場で「リポビタンDチャレンジ2008」。日本代表 32-17(前半19-10) アメリカ代表。トップリーグを中断して行われた、貴重で大事な秋シーズンのテストマッチ第2戦。堅実な防御と勝負所での鮮やかなパスムーヴを見せたジャパンが試合を優位に進め、2人シンビンのピンチもしのぎながら4トライを奪取。苦手アメリカを相手に、寒い中詰めかけた1万ラグビーファンの期待に応える快勝となった。
 
 
両チームとも初戦と3人が入れ替わったスタメン。キックオフ直後、いきなりアメリカが縦突進で連続してゲインし、右タッチ際をFBワイルスが抜けてトライ。なんと1分。あっけない失点にスタンド唖然、である。0-5。だが、日本の反撃も早かった。7分、アメリカ陣22m内で素早い集散からドライビングモール、最後はPR畠山が抜け出して右中間にトライ。5-5。このあたり、両チームともまだ体が暖まっていない、という感じで早い仕掛けに対応できていなかった。

その後はやや膠着。日本のハーフ団は引き続き田中・ウェブのコンビ。田中の安定した球出しからウェブのキックを中心に手堅く試合を運ぶ。一方のアメリカは相変わらずパワフルな突進が目立つが、ジョンソン監督の指導のせいか、すれ違いを狙うような浅いパスも多用。日本DFはその攻撃によく対処し、巨漢に押されながらも粘り強いタックルで大きなゲインは許さない。ジリジリとした展開に反則やラフ気味のプレーが増え始め、小競り合いの場面も。

21分SOハーカスがDGを、26分にウェブが長いPGを狙うがいずれも外れ。そして28分、ようやく勝ち越したのはジャパンだった。アメリカ陣の左ラインアウトから大きく右へ展開、CTBロビンスを囮に使ったムーヴでDFラインの裏に出たウェブが快走、最後はフォローのWTB冨岡につないでトライ。CTBニコラスからの速いパスがロビンスと交差したウェブに通った瞬間、思わず「うお!」と声を上げてしまうほど鮮やかなサインプレーだった。12-5。

続く31分、左サイドのラックから持ち出した田中が横に走ってDFラインを「伸ばし」、DFの間に走り込むウェブにドンぴしゃのラストパス。19-5。思わず頬がほころぶ展開である。ところが、前半も終了間際、HO青木が反則繰り返しでシンビン。さらにロビンスが判定への不服でシンビン。日本は13人で戦うことになってしまう。前半のラストプレー、アメリカはゴールライン前で大きく回してWTBングウェニアがトライ。19-10。やや嫌な雰囲気のハーフタイムとなった。

後半、当然にアメリカはラッシュ。さすがに2人少ない状況では横に回されると簡単にアタッカーが余ってしまう。しかし、ここでジャパンは頑張った。アメリカのパスのブレにも助けられながら、懸命に走って穴を塞ぎ続ける。さらに48分、ニコラスのPGが決まって22-10。「ホッとひと息」。だが、50分、タッチを狙うウェブのキックがチャージされ、LOファンデルギーセンがゴール内で押さえてトライ。22-17。さすがは苦手アメリカ戦、一筋縄ではいかない。

54分、今度はアメリカ側にシンビン。日本としては勝負を決めたいところで、攻撃のテンポが一段上がったように見えた。そして63分。右サイドから大きく展開、今度は2人の囮を挟んで逆サイドまでパスをつなぎ、最後はキャプテンマークを巻くFL菊谷が走りきった。前に出るデコイラインとは別のラインをボールが速く動いていく、非常に面白い攻撃。かつて大西監督の早稲田が使った「ダブルライン」とは、もしかするとこういうイメージだったのだろうか。29-17。

その後は、お互いに選手を入れ替えながらの終盤戦へ。追い詰められたアメリカはオフサイド上等、という感じでどんどん前へ飛び出してくる。それに対して日本はウェブをSOに残してCTBを入江とニコラスで組ませ、慌てずハードタックルと相手の裏への長いキックで試合を締めにかかる。68分にはニコラスがPGを決め、32-17と突き放した。結局、そのまま15点差でジャパンが逃げ切りに成功。苦しい時間帯もあったが、終わってみれば快勝である。
 
 

(ジャパンの)シーズン締めくくりとしては、とても良い試合になった。

この日は両チームともセットピース(スクラム、ラインアウト)でミスが少なく、観客としては「それ以降」の激しい攻防を存分に堪能することができた。好内容だったと思う。また、アメリカは昔から「手頃そうで、しかしどうしても結果が残らない」相手だった。W杯での戦績も2戦2敗。その相手に、先制されながら、着実に逆転し、相手の反撃を抑えて勝ちきったこと。しかも世代交代の最中で。これは、今後の代表キャンペーンに対して確実に好影響を与えることだろう。

日本の奪った4つのトライは、いずれも素晴らしいものだった。畠山の鋭いピックアップ&ゴー。計算され尽くした囮(ロビンス)のタイミングとニコラスのナイスパス、ウェブの豪快なラン、冨岡の好フォロー。田中の大胆な引っ張りと、絶妙のラストパス。相手を惑わしたダブル・デコイ(ダブルライン?)と高速パスワーク、そして迷わず駆け抜けた菊谷の勝負根性。これほどスカッとした攻撃が見られたのも久しぶりのような気がする。気持ちよかったなあ。

もちろん、反省すべき部分もあるだろう。開始直後、浮き足だったようなディフェンスであっさりトライを献上してしまったこと。また、第1戦に引き続いて2人のシンビンを出してしまったこと(しかも1人は抗議なんぞで)。アメリカのラストパスの精度がイマイチだったので助かったが、13人で戦った数分間でもう1トライでも与えていたら、ずっとキツい試合になっていたに違いない。まあ、とはいえ、勝って反省できるのは良いことである。いつもこうならいいのに(笑)。

今回のテストマッチ2試合に関しては、菊谷がキャプテンを務めたのも新鮮な光景だった。正直心配だったし、実際試合が始まってからもレフェリーとのコミニュケーションが上手く行ってないようにも見えた(そしてシンビンを出してしまった)。でも、プレーでは文句なしの大活躍で、試合後のインタビューでの素朴な喋りもなかなか好感の持てるものだった。前主将の箕内の「大人」ぶりとはまた違ったタイプ。これはこれで成長していけば面白いかも、と思った。

ともあれ、勝って良かった。次の試合が来春になってしまうのがもったいないくらい。
 
 

ところで。試合前セレモニーの演出について、触れないわけにはいかないだろう。両チームの入場前に場内の照明が消えて「ちょっと良い雰囲気だな。こういうのもありか」と感心していたのもつかの間、大型ビジョンのある側のゴール裏スタンドにスポットライトが当たり、仰々しいBGMに乗って、たち上る怪しげな色のスモークの中から両代表登場……って、いつからラグビーはバレーボールかプロレスかになったんだ(笑)。もしくはディズニーランドのパレードか。

まあ、先日のレスリング世界選手権でも似たような演出があったから、代理店的には「最近の流行」ということなんだろう。ただ、やっぱりわざとらしいのは個人的に好きになれないし、だいいちナレーションでやたら引っ張るもんだから、寒い中待たされたアメリカ代表はかなり気の毒だった。待ちきれずにスタンドで体操とか始めちゃったりしてたし(笑)。つーか、まさかあの演出をしたいがためにわざわざナイトゲームにしたのではあるまいな。夏にやれ、夏に。

公平を期して書くと、入場シーン以外は決して悪くなかった。5年前のW杯で日本がアメリカに敗れたところを映したのは良い盛り上げ方だと思うし、米海軍軍楽隊の陽気な演奏やjammin'Zebの国歌独唱&ハーフタイムショーも雰囲気を良くしてくれた。「宇宙飛行した日本代表ジャージ返還式」は微妙だったが(笑)。あと、日本の入場前に和風のBGMが鳴って大型ビジョンに木刀が映し出されたけど、ほんとカーワンってそういうのが好きなんだねえ。
 

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://umanen.org/mt/mt-tb.cgi/2442

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)