« 「これで良かった」かな ('08ラグビー日本選手権決勝) | メイン | そうは言っても赤嶺のゴールを見られなかったのは残念至極 »

2008年03月21日

●みんな、頑張ってるなあ

昨日の昼間は、緊縮財政政策及び諸事情により清水には行かず、雨の中家に引きこもってe2byスカパー!でJ2観戦。今年は例年以上にあちこちのチームに「元FC東京」の選手がいるため、試合内容やカードのの良し悪しに関わらず興味を引かれるのであった。


まずはベガルタ仙台 1-0 アビスパ福岡。待ちに待ったユアスタ初戦ということで、スタンドはまっ黄っ黄、仙台サポーターは数、応援の躍動感、チャントの声量、といずれも圧倒的だった。個人的には「清水」「川崎」「仙台」の3チームが「頭の中から応援歌が離れなくなる」3強だったりするのだが、それはともかく、試合の方は大応援団の後押しを受けたベガルタが序盤に得た1得点を守りきってホーム初戦を勝利で飾る。ただし、内容的には「まだまだ」の印象。

仙台はパスサッカー志向のようで、DFラインからでも丁寧につなごうとする意思が見てとれた。ただ、現状では若い2トップがボールを収めることができず、全体的に連動性も不足しているためになかなか前へボールが進まない。中盤の構成力は梁勇基1人に頼り切り。どうも、やりたいサッカーに現有戦力の質や組み合わせが追いついていない印象である。得点はPKで得た1点のみ。これで外国人抜きでは、しばらくは苦戦が続くのではあるまいか。

佐藤由紀彦は後半20分を過ぎてから登場。彼の勇姿見たさに出先から超特急でキックオフ前に帰ってきたカミさんは、思わずテレビに「遅えよ!!」と絶叫(笑)。おまけにその時間帯には既にチームの運動量も攻撃意欲も落ち始めており、由紀彦が効果的にボールに絡める場面はほとんどなかった。長身FWが揃っているんだから、クロッサーとして割り切って生かせばいいアクセントになると思うんだがなあ。ちなみに、宮沢はベンチにも入らず。

福岡の方は……粗いというかなんというのか……。オフシーズンのリストラで23人まで選手を減らし、中払や久永といった生え抜き組を呼び戻して「戦う集団」としての一体感を醸成しようとしようというのはわかるんだけど、攻守ともにシンプル志向が行き過ぎて危うい方向に行ってしまいそうな心配が。監督や選手の大半が違うので持ち出すのも不適切かもしれないが、01年のピッコリ時代、中払の「腕折り」をはじめとするラフプレーを思い出してしまう。


ユアスタの試合が止まるたび、ザッピングでチェックしたのがモンテディオ山形 3-5 FC岐阜。山形の方が戦力上位という先入観があったため、岐阜が先制した時には「おおっ!」と驚いたものの、ホームの山形があっという間に逆転すると「やっぱりな」という感じであった。しかし、そこから岐阜は予想外の爆発力を見せ、片山の連続ゴールから後半にも2得点を加えて乱打戦を制した。岐阜には昇格チーム特有の勢いが感じられる。全然引かないんだもの。

岐阜には我らが小峯隆幸がいてしかもキャプテンマーク(!)を巻いちゃってて、一方山形ではレンタル中のリチェーリが出場していた。小峯とリチェーリだと一回りくらい歳が違うんだっけ?でも、頭の中では「元東京」で一括りになっちゃうんだからファンてのは乱暴だよね(笑)。DFとFWだけに試合中何度かこの2人が一対一になる場面もあった。リチェーリはスピードがあるから、小峯がPKや退場くらうんじゃないかとハラハラしてしまった。

この試合の中継で面白かったのは、ハーフタイムのクラブ応援コーナーで流れた「山形サポーター雪かき大作戦」の模様。なんでも、2週間前までは30cmくらい雪が積もっていたらしい。味スタや秩父宮の荒れ芝くらいで文句言っちゃいかんのかな(笑)。しかし、地元の皆さんのボランティア活動の甲斐あって、無事開幕を迎えることができたとか。トタンの大きな樋みたいなのでスタンドから大量の雪を一気に落とすテクにはビビった。雪国すげえ。


ナビスコカップ第1節は中継がなかったので、夕方出かけた先で携帯の速報サイトをチェック。清水エスパルス 3-1 FC東京。ということで、「城福東京」初黒星。雨の中現地まで応援に行ったサポーターは大変だったし悔しいだろうなあ。チームにも彼らにも本当に「お疲れさま」。ただ、東京にとどまって結果だけ眺める分には敗戦自体はさほどこたえなかったりする。勝ちにしろ負けにしろ、今はそこから何をどれだけ得ることができるか、が問題だから。

カップ戦でも負けていいとは思わないしもちろん勝ってほしいんだけど、でも今のチームが始動してからわずか3ヶ月、加えてこの試合も含めて羽生と今野の不在が度々であることを考えれば、なかなか「勝て」とは言いづらいものがある。今はトライアンドエラーを繰り返して、昨日より今日、今日より明日のチームがマシになっていればそれで良し。2年間遠回りした分を取り戻すのはそれなりに大変だと思うよ。ましてウイニングカルチャーを身につけるとなると……。

まあ、グループリーグ後半が消化試合になってしまうのももったいないし突破できればそれに越したことはないのだから、次の磐田戦は何とか勝点を拾ってほしいもんだ。大竹がすごく良かった、という話には胸が躍るね。


帰宅してから、J2もう1試合の録画を駆け足で。湘南ベルマーレ 0-2 サンフレッチェ広島。土砂降りの雨と強風の中、ピッチには水が浮く悪条件下での試合。前半風下に立った広島が湘南の猛攻にさらされながら耐え忍び、森崎のFK一発で先制。後半は風上に回った広島優位で試合が進み、終盤にはセットプレーから槙野のオーバーヘッドシュートで突き放して快勝。これで広島は開幕3連勝。早くも独走態勢に入るのだろうか。

この試合の出来についてはピッチ状態の悪さもあったので何とも言えないが、顔ぶれを見る限りではやはり広島はJ2において「別格」のチーム。寿人の決定力、森崎の構成力とFK、セットにも強みを発揮する頑強なDF陣、服部のサイドアタック……とにかく武器が多いのだ(あ、あと久保なんて「飛び道具」もあったな)。つーか、普通にJ1中位にいても全然おかしくないようなチームだろう、ここは。快進撃にサポーターはかえって悔しさが募ったりして。

湘南はジャーンがキャプテンマークを巻いて出場。個の強さという意味ではやはりピークを過ぎたのかな、という気もするんだけど、周りへの働きかけや流れを変えようとするプレーなど、存在感は東京時代よりもむしろ高まっているように見える。自分とチームとの力と経験を天秤にかけて湘南を選んだのだとすると、この人はやっぱり聡明だね。ちなみに阿部吉朗は欠場。おそらく湘南の問題は決定力だから、吉朗とリンコンの両方を欠いたのは痛かったか。

ちなみに、左SBで出場した三田光も元東京。ここにいたのかー。
 

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://umanen.org/mt/mt-tb.cgi/2367

コメント

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/headlines/20080322-00000046-jij-spo.html
とりあえず、石川の交代の理由が分かりました、リーグ戦まで待ってるから早く治せよー、、、orz
平山ゴールおめ!サリのアシスト乙。
モニはスパッツ禁止の方向で。
後、鮪が美味かったって感じでした。

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)