« 次のステージへの第一歩 (日本×ペルーテレビ観戦) | メイン | 『ガス人間第1号』 »

2007年03月26日

●行き当たりばったりのツケ ('07ナビスコ杯第2節 テレビ観戦)

昨日の午後は所用のため味スタに足を運べず、ナビスコ杯第2節はMXテレビの中継を録画にて。FC東京 0-2 大分トリニータ。雨上がりの滑るピッチに双方苦労しながらの攻め合い。シャムスカ大佐率いるトリニータが、五輪組不在による急造布陣の東京をカウンターで打ち砕く。後半半ばから妙に冷めたトーンになってしまった前田治さんの解説がもの悲しく感じられる、辛い観戦であった。


立ち上がりはほぼ互角か、むしろ東京の方が良いくらいだったろうか。ルーカス・ワンチョペの2トップは機能していたとは言い難いものの、今季初先発の憂太がキレのある動きから惜しいシュートを放つなど、それなりにチャンスはあった。ところが、前半中頃にワンタッチのパスで崩されて決定的なシュートをゴールライン上で池上がクリア、続いて藤山がPKを献上して塩田が超絶セーブ、というあたりから様子がおかしくなる。

前からの悪い癖ではあるのだが、東京はガンガン前がかりになっている間は文字通り一丸となって戦うものの、一旦受けに回ると布陣が間延びしてしまう。アタッカーは過剰に前へ張りつき、DF(守備的MF含む)はズルズルとラインを下げて中盤がポッカリ空いてしまうのだ。まあ、元々「中盤を作る」意識の低すぎるチームだから、そうなるのは不思議ではない。そのスペースを大分に使われて、嫌な雰囲気のままハーフタイムへ。

後半。開始早々に憂太が左サイドを突破して石川に惜しいクロスを合わせる場面もあったが、東京の戦いぶり自体は改善したように見えなかった。そしてワンチョペ→リチェーリの交代……うーむ。後は交代の度ごとにどんどんチームとしての組織が崩れていって、逆に選手個々の能力では劣りながらも組織力で上回る大分にやられ放題となってしまった。さらに、相手との接触を巡る神経質なやり取りが雰囲気を悪くする。

67分、カウンターから中央持ち上がる根本→左サイド高松の折り返し→逆サイドアウグストのズドン!ときれいにつながって0-1。85分にはアウグストのミドルシュートが決まって0-2。東京は最後は3バックにして総攻撃しようとするが、逆に守備のアラを突かれて幾度となく決定的なピンチを招く。大分アタッカーのラストパス精度がもう少し高ければ大敗もあり得ただろう。ともかく、最後まで良いところなしの完敗だった。


大分のような組織力勝負のチームと対戦すると何が嫌かって、こちらの行き当たりばったりぶりがさらけ出されてしまうことだろう。試合中の采配だけでなく、チーム作りのプロセスまで含めて。どうして、個の力で劣るはずの大分にグループ戦術でこうも差をつけられているのか。どうして、ワンチョペに代わるのがリチェーリなのか。どうして、平山不在は予めわかっていたのに、赤嶺や2トップをきちんと試してこなかったのか。等々。

もし、いくつかあった憂太の惜しいプレーが一つでも得点に結びついていれば(つーか、決めてほしかったし、決めるべきだった……)、あるいは試合の帰趨も全く違ったものになっていたのかもしれない。上にも書いたが、前がかりにさえなれれば、一丸となって猛威を振るえる選手たちなのだから。でも、まあ、んなこと言ってたらきりがないやね。結局、現状このチームは個人能力頼みの出たとこ勝負になってるんだよね。

なんか、いつまでたっても同じ所をぐるぐる回っているというか。「いつか来た道」というか。今年のナビスコ杯については、組合せに恵まれているだけにまだ悲観しきるには早いけど。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://umanen.org/mt/mt-tb.cgi/2217

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)