« めでたくもメデタクナイ1日 | メイン | 解放の歓び (WBC準決勝) »

2006年03月18日

●FC東京×清水エスパルス(テレビ観戦)

今日は所用により味スタに駆けつけられなかったので、清水戦はBS-iの録画でテレビ観戦。FC東京 0-1 清水エスパルス。いや~、やられ放題でしたな。なんか、段々と内容が悪くなっているような気がするのは、気のせいだろうか?シーズン3試合目にして、早くも迷路に入り込んでしまったような気分である。


前半については、ハーフタイムに現地観戦のカミさんから届いた怒りのメール(笑)がわかりやすかった。

「0-0。なんか進歩なし。徳永あげるから加地返してほしい。無責任なプレーが多い。梶山消えてる。ジャーンは怪我あがりとは思えない。大丈夫。ルは相変わらず相手にあててばっかり。射的だったらよかったのに。中盤がすかすかなんだよね。早く憂太だしてほしい。清水はけっこう攻めてくるけどラストパスの精度が低いのであまり危ないシーンはなし。さむー」

なるほど(笑)。徳永は確かにちょっと…テレビで見ていても、攻守にわたる動き出しの遅さ(と、その裏返しとしてギリギリのところでリカバーする身体能力の高さ)が目につく。左の規郎も守備はマシになったような気はするけど、攻撃では持ち上がって詰まるだけだし、売り物のはずの両SBは明らかに機能していないようである。もっとも、守備について言えば、漏れてくるアタッカーを茂庭・ジャーン・土肥で止めまくって、何とか崩壊はしなかったけれども。

より深刻に思えるのは、「中盤がすかすか」の部分だろう。梶山・今野・伊野波の3人ではいかにも構成力不足。特に梶山は出来自体が悪すぎ。で、彼らだけの責任ではないけれども、サイドやFWとの絡みも足りなくて、3トップと中盤、サイドと中盤がバラバラになっている状態。これでは個人がいくら奮闘しても駄目である。ルーカスは、よく走ってトップと中盤をつなごうとしているのかもしれないが、彼は基本的に周りが見えないタイプの選手なので展開役は×。

清水の方は、若くて無名(と言っては失礼かもしれないが)の選手が大半を占めているが、それだけに選手たちが皆忠実に、ひたむきにプレーしている印象である。ここら辺は、「健太テイスト」とでも言おうか。先週の新潟と(ついでに言えば開幕戦の大分とも)同じにおいを感じるような。運動量は多く、要所は伊東や山西といったベテランが締める。東京はろくにボールをつながせてもらえず、どちらかと言えば押し込まれ気味。


それでも、前半は清水の側にも慎重さがあったのか、どうにも煮え切らない攻防が続いてスコアレスで終わったのだけれど、後半になると流れは一気に清水側に傾く。5分、杉山の強烈なシュートを土肥ちゃんが防いだのもつかの間、次のCKでチョ・ジェジンにヘディングシュートを決められてしまう。ここであっさり競り負けたあたり、怪我明けのジャーンはやや切れを欠くようにも見えたが。とにかく痛い先制点だった。

その後も清水ペース。鍛えた成果ということなのだろう、清水の若い選手たちはお互いのポジション・動きに迷いがない。速いボール回しからの攻撃が次々に襲ってくる。「沢登の背番号を継ぐ男」藤本、そして負傷の枝村に代わって出た杉山!彼らの飛び出しから決定的なチャンスが何度か生まれ、敵ながら「いい選手だなあ」と感心。幸いなことに(?)シュート精度はイマイチで、追加点こそ入らなかったが、内容的にはワンサイドと言ってもいいほど。

選手交代で流れを変えたい東京だったが、後半11分、ササ・伊野波に代えて川口・宮沢。ササは最も多くシュートを撃っていたのでもったいないようにも思えたが、川口は動き出しの良さで、宮沢はミドルパスでそれぞれそれなりに攻撃を活性化させたので、まあ少なくとも悪い交代ではなかったのかもしれない。もっとも、チーム全体の不出来ぶりを覆すまでは行かなかったが。そして3枚目のカードは、27分に吉朗OUTで赤嶺IN……なんじゃ、そりゃ。

去年も同じ事を思ったのだが、ルーカスはフル出場させなきゃいけないという契約にでもなっているのだろうか?あと梶山も。

案の定というか、東京は前目でボールを持って味方と絡もうとする選手が川口だけになり、彼の苦闘ぶりがばかりが目立つように。ルーカスも頑張ってはいたが、「孤軍奮闘」というより「一人でやりすぎ」な感じである。いくら赤嶺が有望なアタッカーでも、ボールが来なければ仕事のしようもない。結局、1点ビハインドのまま終了の笛を迎えることになった。なんだかなあ、という試合であった。


まあまだ3試合、と言いたいところだが、開幕戦で配った東すかにも書いたように、せめてどこか「光るところ」は見せてほしいところである。この内容でしばらく耐えなければいけないというのは、なかなかに辛いことだ。ポゼッション面を改善したいというガーロの意図は良しとするとして、激変緩和というか、最初はもう少しバランスを考えてやってほしいなあ、というのが正直なところである。

布陣としては、憂太や栗沢のコンディションが整わないうちは難しいのかもしれんけど、できれば4-4-2(昨年のアウェイ大宮戦のような!)で、左には金沢を入れてくれないかなあ、と。若手で固めた方が自分なりの「仕込み」がしやすいというガーロの判断もあるのだろうか?でも、ちょっと今の若い(若すぎる?)メンツでは、モノになるまでに相当な時間がかかりそうである。どれだけの間我慢しなきゃいかんのだろうか…。うーむ。

強豪チームとの連戦になる4月まで、あと3試合。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://umanen.org/mt/mt-tb.cgi/556

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)