« 『バイオハザード2 アポカリプス』 | メイン | 久々の勝利の翌日…もなんとなく鬱。 »

2005年09月10日

●FC東京×清水エスパルス


夜、国立競技場でJ1第23節。FC東京 1-0 清水エスパルス……いや、戸田光洋 1-0 清水エスパルスとでも言うべきか。

お互い駄目駄目ぶりを競い合うようなゲーム展開の中、チームを救ったのはやはり最も「東京らしい」選手だった…。前後左右、どこにでも戸田がいたよ!

大丈夫だ!俺たちにはまだ戸田が(そして今野もジャーンもルーも吉朗も憂太も)いる!!


……さて(笑)。冷静に試合を振り返ってみよう。

今日のFC東京、右に規郎・左に戸田を置く4-5-1の布陣で、左SBは藤山。4-4-2の時ほど中盤に大穴が空いている印象ではなかったが、やはり機能しているとは言い難い出来であった。右の規郎はボールの引き出し方が決してうまいとは言えず、いざパスを受けても中へ切れ込むしかないので相手DFは余裕で対処できる。栗澤はトップ下としては突破力に欠け、梶山は相変わらずのクラゲ守備で攻撃にもあまり絡めず。相互のコンビネーションもイマイチ。こりゃ厳しいかな、というのが第一印象。

ところが、相手の清水が輪をかけて低調なサッカー。パスをきっちりつないでビルドアップしていく、という意図は感じられたのだが、しかしその割にアタッカー陣の連動性が低い。せっかく東京の中盤守備が薄いのに、そこから前にボールを送ったところで行き詰まる。右サイドも由紀彦・市川という強力なサイドアタッカーをタテに並べておきながら、その2人のコンビで崩そうという意図はほとんどなし。正直、怖さは少ない攻撃だった。

停滞する試合の中、奮闘を見せたのは怪我から復帰した戸田だった。絶えずスペースへ走り込み続け、味方のクロスやシュートには必ず詰め、そして守備においても献身的なカバーリングを見せた。前後左右どこにでも戸田がいる、という感じ。ロングボールの蹴り出しに反応した彼がDFラインに飛び込んで行く勇ましい姿を見せるたび、なんとも言えぬ頼もしさを覚えたのだった。そして彼の運動量に加えて中盤では今野が、前線ではルーカスが孤立しながらも奮闘を見せ、どうにか東京はもちこたえる。

前半はスコアレスで終了。ただし、ボールを支配し続けていた清水の方が一度も決定的なシュートには持ち込めず、逆に東京がルーカスの個人技や戸田のバー直撃シュート、途中から左に回った規郎の弾丸ロングシュート(左の方がシュートも撃てるじゃん!)などで得点の可能性を感じさせたのだから、サッカーというのはわからないものである。

後半、東京は早々にササを投入。ササは前線で動き回りながらボールを引き出してDFを脅かし、東京がペースを握る。そして55分、ササがペナルティボックス左で得たFK、栗澤のクロスをファーにどフリーでいた今野(彼はなぜいつもフリーになれるのか本当に不思議だ)が折り返し、これまたマークの外れていた戸田がど派手なジャンピングボレーで叩き込んでゲット。チームを救ったこの得点、戸田にとってはバースデーゴールでもあったそうである。やったぜ!!

先制した東京は着実に攻撃を続けて追加点を奪いたいところ。しかし、確かに慌てないのはいいことなのだが、前がかりになってくる相手の後ろを突く攻撃の鋭さもなく、煮え切らない戦いぶり。ジャーンがフリーで叩いたヘディングシュートもGKの正面。そして反撃を図る清水は由紀彦と久保山を下げ、チェと澤登を入れてきた。チェは右サイドで積極的にドリブル勝負し、清水も中盤から右へどんどんフィードしてくる。こうなると藤山では守備が苦しい。攻撃参加した戸田も懸命に戻りはするのだが、時折際どいクロスを入れられて冷や汗をかく。

これに対する東京ベンチの対応は…栗澤OUT、阿部吉朗IN…これはよく意味がわからなかった。攻撃陣に喝を入れてペースを取り返したかったのだろうか。しかし、前がかりになった清水に中盤で押し込まれていたのに、前を強化しても効果は薄い(東京の中盤に正確なパスを出せる選手がいれば話は別だろうが)。控えのDFはいなかったのだから、梶山を代えるなり、あるいは栗澤を外して梶山を上げるなりして文丈を入れ、右(東京から見れば左)サイドへのパスの供給元を押さえるべきだったのではあるまいか。疑問の残る采配であった。

それでも、清水も自陣に引きこもる東京を押し切れないまま時間が経過していき、残り数分で北嶋投入。この交代が遅かったのは本当に助かった。クロスがバシバシ上がっていたところで彼が入っていたら、それこそ冷や汗の量は倍増していたに違いない。東京はお疲れ様の戸田を外して憂太IN。左サイドでガツンと当たってボールを奪う憂太。そして前線でボールキープして大いに時間をかせぐルーコン。結局、1-0のまま試合終了。助かった、と言うべきか、助けられた、と言うべきか…。


とにもかくにも大きい勝点3であった。柏が名古屋に負けてくれたため、これで13位に浮上。ホッと一安心……とはいかないのだな、まだまだ(笑)。大分が勝ったため、17位とは勝点差が「4」しかないのだよ、「4」しか!次はアウェイの横浜、その次はホームでいよいよ大分との直接対決。まだまだ正念場は続く。いやーいくらなんでももう2部には戻りたくないぞー。とにかく勝たなきゃ。勝ってこそ、後で「良い経験だったなあ…」と言えるのである。

しかし、この試合も勝ったからいいようなものの、内容はサッパリだった。さらにひどかった清水とともに、「ああ、残留争いするようなチームだよね…」と納得させられる低調ぶりだったように思う。特に采配については大いに不満。藤山の左SBは応急措置だから仕方がないとして、なぜ機能しない規郎の右起用にこだわるのか?栗澤と梶山のポジションは逆じゃないのか?そもそも、なぜ馬場を先発トップ下で起用しないのか?1点を守りきらなきゃならない試合で守備を強化する気はなかったのか?原さんには、試合後に選手と一緒に挨拶なんぞ来なくていいから、理に適った采配をしてほしい。

いや、ホント、選手たち(特に戸田)の頑張りに助けられた試合だった…。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://umanen.org/mt/mt-tb.cgi/354

コメント

こんばんは。
もっというなら、「戸田光洋 1-0 佐藤由紀彦」かと。。。

さらに藤山にも熱くさせられました。

由紀彦、最初の方で一本いいドリブル突破があったけど、あとは不完全燃焼でしたね。というか、清水はチームとして由紀彦を生かそうという意図が薄いような…特にSBの市川(笑)。

使い方が難しい選手なんでしょうね、きっと。東京時代も、すごいことはすごいんですけど、やや調子の波も大きかったですから。

>藤山の左SBは応急措置だから仕方がないとして、なぜ機能しない規郎の右起用にこだわるのか?栗澤と梶山のポジションは逆じゃないのか?そもそも、なぜ馬場を先発トップ下で起用しないのか?1点を守りきらなきゃならない試合で守備を強化する気はなかったのか?原さんには、試合後に選手と一緒に挨拶なんぞ来なくていいから、理に適った采配をしてほしい。

まったく同意ですね。
藤山が入ったことによって、バランスが生まれましたね。
ノリオの右起用はまったくわからないです。現に左にポジションチェンジしたほうが動き良かったですしw
ユウタに関してですが、先週小平で見たところすばらしい動きでした。ミニゲームで前半サブ組、後半レギュラー組でしたが、メンバーの中で一番目立ってました。石川負傷も目撃したので、ユウタトップ下、栗沢右サイドの先発を期待してました。
3人目の交替には冷や汗かきました。浅利を入れて失点して叩かれたことがトラウマになってるのかもしれないですが、フミさん投入は弱気になりかけたメンタルに喝を入れる意味もあるんですから、フミさんを入れて欲しかった。
あれで、同点になってたら個人的に荒れ狂ってましたね。(苦笑)

>いや、ホント、選手たち(特に戸田)の頑張りに助けられた試合だった…。

まったくです。

まだまだ心臓に悪い試合が続くかもですね。(汗)

>ユウタに関してですが、先週小平で見たところすばらしい動きでした。
>ミニゲームで前半サブ組、後半レギュラー組でしたが、メンバーの中で
>一番目立ってました。石川負傷も目撃したので、ユウタトップ下、栗沢
>右サイドの先発を期待してました。
そうそう。ぶらっくばすさんのmixiでのレポートを見てたから、なおさら試合での布陣には「???」って感じだったんだよね。

規郎、左サイドからすげえライナー性のシュート決めてくれないかな。一発で監督の目が覚めると思うんだけど。

>フミさん投入は弱気になりかけたメンタルに喝を入れる意味もあるんで
>すから、フミさんを入れて欲しかった。
これは僕の方から完全同意。そもそも守備要員としては文丈しか入れてなかったのにね。

心臓が止まらない状態で11月を迎えたいですね(笑)。

>規郎、左サイドからすげえライナー性のシュート決めてくれないかな。一発で監督の目が覚めると思うんだけど。

それはいい!左からのピンポイントクロスにササがドンピシャ合わせるでもいいです。

ユウタに関してですが、サブが頼りないならまだしも、ササ&阿部ちゃんという豪華な控えがいるんだからスタメンで使って欲しいですよね。

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)