2014年12月23日

●『河北新報のいちばん長い日』

   71aaxJd2akL.jpg

『河北新報のいちばん長い日 震災下の地元紙』(文春文庫)を読んだ。東日本大震災下、東北6県を発行区域とする地域紙「河北新報」が、自らも被災しながら東北の人々のために数々の困難を乗り越えて新聞発行を続ける様子を描いたドキュメント。
 
 
この本は河北新報社が自らを取材・報道対象としてとりまとめたものであり、核となっているのは震災1カ月後に行われた記者たちへのアンケート調査とのこと。そのためか、ドキュメンタリーとはいっても単一の著者によって書き綴られたようなストーリー性の強いものとはなっておらず、新聞そのものを文庫一冊分まで膨らましたような、いかにも新聞社が作ったというゴチャゴチャした仕上がりとなっている。

ただ、そんな雑然としたテイストは「震災直後」を描く上ではマイナスとなっていないばかりか、むしろ当時の混乱と緊迫した雰囲気をよく伝えてくれている。一体何が起こったのか、これからどうなるのか、いつまで続くのか、と不透明で不安だった数十日間。東京にいた僕らでさえ困惑しきりだったのだから、そりゃ被災地の真っ只中で懸命に闘ってた人々はその状況を整理して眺めることなんて無理だったろう。

フラッシュバックというと言いすぎだけど、読んでいるうちに幾度か、あの頃の事を思い出して胸が締め付けられるような思いがした。

続きを読む "『河北新報のいちばん長い日』"